全国でおいしいとんかつ販売をしている「まい泉」様へ実例体験に行ってきました!とんかつを購入で、Digishot®スタンプが利用されています!
こんにちは!
Digishot®(デジショット)担当しばたです。
前回は、日本全国、さらには海外にも多数店舗展開をされている、有名ラーメン店「一蘭」様へDigishot®の実例体験へ行ってまいりました!
さらにこの前は、京都にラーメン屋さんを複数店舗展開している、「麺屋キラメキ 京都三条店」様へDigishot®の実例体験行ってまいりました!
二回も有名ラーメンをいただき、さらにDigishot®の実例体験ができるとは、胃も心もとても幸せなお仕事です!笑
東京出張では「エビスバー」で美味しいビールを頂き、山梨県笛吹市の老舗桔梗屋では、旅先納税を利用して有名和菓子を購入したり、何かと食べたり飲んだりが多い体験記事が続きますが、Digishot®は飲食店さん以外にも活用されていますので、今後は違うジャンルでの実例をご紹介をしていきたと思います!
↓↓前回のラーメン屋「一蘭」さんの実例はこちらでご確認いただけます↓↓
今回のDigishot®(デジショット)事例体験の旅は、日本全国70店舗以上!有名ラーメン店「一蘭」様編
▼Digishot®に関して資料請求▼
お名前とメールアドレスだけ!「5秒」で終わる無料資料請求はこちら!
さあ!
今回も、食べるわけですがwww
こちら会社様も、全国的に有名な会社ではないでしょうか?
とんかつといえば、「とんかつまい泉」!
というくらい、美味しくてボリュームのある「ヒレかつサンド」「特製かつサンド」や「とんかつ」など長年販売されている会社様です。
最近では一部地域だけかもしれないのですが、コンビニエンスストアのローソンにも「とんかつまい泉のカツサンド」が並べられているのをよく見かけます。
なんと、こちらの会社にもDigishot®(デジショット)をご利用いただいているのです!
考えてみれば、全国的にも地域的にも有名な店舗や会社様でDigishot®が利用されていて、私もうれしい限りでございます!
全国にDigishot®がさらに広がることをイメージすると、担当者しばたとしてもDigishot®冥利につきます。(今考えました、、、苦)
こちらの「とんかつまい泉」さんも全国に店舗展開をされており、Digishot®が人々の目に触れている回数が多いのではないか?
と予想し、期待をしております!
「とんかつまい泉」さんは、京都にも店舗を展開しており、株式会社コトも京都に本拠地を置いてますので、「とんかつまい泉 ジェイアール京都伊勢丹店」へ実例体験してまいりました!
私は、とんかつ大好きなので、ワインの試飲やラーメンを食べるなどなどございましたが、今回も異常に肉テンションが上がっております!
こちらの「とんかつまい泉 ジェイアール京都伊勢丹店」でテイクアウトをして、Digishot®スタンプをGETさせていただきます!
また、とんかつまい泉さんのDigishot®のご利用方法は、とんかつなど商品を購入後にレジにてスタンプがもらえるようになっています。
買い物金額に応じたスタンプ数をもらえますので、とんかつ大好きな方はじゃんじゃん購入頂き、Digishot®スタンプもじゃんじゃん押されてくださいませ!
しばた家、皆の衆もとんかつ大好きなので、今回は家族のお土産としても種類たくさんいただこうかと!
そして!スタンプもたくさんいただこうかと!!!
では、早速「とんかつまい泉」さんへ向かいます!
「とんかつまい泉」さんのDigishot®ご利用内容は、LINEアプリと連動したものになっており、LINEでお友達登録をされたらLINE内に「とんかつまい泉」が登録されます。
その後に、画像にあるスタンプカードを押すとスタンプ台紙が表示されます。
そこへ、「とんかつまい泉」さんのロゴが入ったDigishot®をスタンプすると、スタンプカード台紙にスタンプが溜まる!
というわけでございます!
さて、しばた家肉食一家も待っていますので、いくつか種類を購入しようと思います!
棚に並ぶとんかつたち、、、
ま、まるで
「お肉の宝石箱やーーー」とどなたかがよく表現されるのが理解できますwww
本当に宝石箱のようにとんかつの表面がキラキラと美しい!
画像ではわかりにくいですが、おいしそうなとんかつの衣を見て、家族には内緒で、いただいてしまおうかと思うくらい笑
まずは、まい泉さんの王道といっても過言ではない「ヒレかつサンド」をチョイス!
さらにさらに、せっかく有名な「とんかつまい泉」さんへ来たわけですから、今までしばた自身が一度も食したことのない「エビかつ」なんてものをいただこうかと思います!
なんと豪華な並びでしょう!
きっとこれでわが家族は喜んでくれるはずです!
しかし!
まだこれで終わってはだめです!
Digishot®実例体験ですので、しっかりとまい泉さんへ置かれているDigishot®の活躍する有志を見届けないと!
そのために私しばたは、ここにいますからね!
レジで注文し、商品を受け取るタイミングでスマホのLINEアプリを起動してスタンプカードを準備します!
そして、出てきました!
まい泉さんのロゴが印字されたDigishot®の登場です!
このように、Digishot®は企業ロゴや店舗ロゴなども入れられるので、自社のサービス展開として表現できます!
Digishot®の宣伝を挟んだところでwww
来ました!
押印の時!
どーーーーん!
スタンプカードの上に「まい泉」さんのスタンプがくるくると回るエフェクトが発動して、スタンプ台紙に追加されました!
紙を使用したスタンプでは出せないエフェクトや加工ができるのもデジタルスタンプの良さかもしれません!
デジタルであれば、スタンプの個数管理やトータル何回スタンプされて利用されているのかが、オンタイムでわかります。
そこに「押印する」という物理動作によって、QRコードでは成り立たない不正や複製といった被害も抑えることができます。
利用者の方々もスマホを出すだけですので、便利に感じていただいていると強く予想しています!!
近年、相次ぐQRコードの不正アクセスによる被害や、QRコード決済や注文を利用した不正利用が増えてきておりますが、このDigishot®(デジショット)ひとつあれば、多方の側面からセキュリティを向上することができます。
最近だと、お店のテーブルに備え付けの注文用QRコードを複製して、遠距離からイタズラ注文を実行するという何ともな嫌がらせ行為も散見されるようです。
安全に利用したい人たち、仕事の管理を楽にしたい人たち、そしてスタンプを押された時のエンタメ要素。
今後ももっとたくさんの企業様にご利用いただくためにDigishot®の活用方法を模索していきたい、と考える日となりました!
まい泉さんありがとうございます!
街にエンタメを、会社にエンタメを、楽しくて仕事が楽になる可能性をDigishot®(デジショット)が少し叶えてくれるかもしれません!
それではまた次回のブログニュースをお楽しみくださいませ!
↓↓Digishot®公式サイト↓↓
新しい何かでイベントをさらに楽しくしたい!それならDigishot®(デジショット)の独自開発が最適です!
オリジナルスタンプも作成できるDigishot®(デジショット)!スマホに押して出てくるオリジナルエンタメスタンプ開発は株式会社コトまで!
▼Digishot®に関して資料請求▼
お名前とメールアドレスだけ!「5秒」で終わる無料資料請求はこちら!
-
[Digishot®未来体験の旅]企業の社内書類の稟議書にDigishot®のデジタルスタンプラリー技術で、エンタメ取り入れながら楽しく書類確認ができる?Digishot®が創り出す演出とデジタル管理による便利さが明るい会社、社内を実現できるかも?
-
あの両替のコインの音が聞けなくなる!?とうとうゲームセンターもキャッシュレスへ。でも気を付けなければいけない、QRコードの管理、、、Digishot®技術の応用で安全で便利なキャッシュレス決済が可能!さらにデジタルスタンプラリー技術の応用でデータ管理も出来る!
-
【2025年最新】QRコード決済の最新動向とセキュリティ対策|不正利用を防ぐDigishot®とは? QRコード決済の普及が進む一方で、不正利用リスクも増加。最新動向やメリット・デメリットを解説し、安全な利用方法を紹介。不正利用防止策として注目のDigishot®の活用法も詳しく解説します。
-
[Digishot®未来体験の旅]「デジタルスタンプラリー」と「デジタルポイントカード」の技術を併用して病院のDX化に向けた「Digishot®デジタル診察券」なんかが出来ちゃう!?
-
[Digishot®未来体験の旅]市役所など利用者の年齢層の広い受付に役立つDigishot®?スマホを持たなくてもデジタルスタンプラリーの応用で便利になる市役所の業務があるかもしれない?
-
近年増えている「QRコード不正利用防止」に関するブログや情報、、、デジタルスタンプラリーでも不正防止をするために様々な対応を求められる近年。Digishot®ひとつで出来る安心安全な「不正防止対策」とは?
-
旅先納税「DATEMO」でDigishot®が決済方法に使用されている!? 北海道伊達市の安くて美味しい「伊達野菜」を旅先納税とDigishot®でお得にゲット!
-
全員に対応できるQRコードシステムとは?どんどん便利になるスマホとQRコード利用のシステム。高齢化社会にも対応できるのか?または共働きが増える現在に子供だけ歯医者にいくことができるのか?
-
デジタルスタンプラリーから始まったDigishot®!いつも何かを「楽しく斬新」な形にしたDigishot®技術。デジタルスタンプカードや様々な楽しいスマホのエンタメを確立しながら、QR注文などのモバイルオーダーのセキュリティ対策、安全対策を行えるDigishot®技術をまとめてみました!
-
広報担当が住む神戸市内の商店街のデジタル対応の現実。このままでいいのか?このままがいいのか?色々と話を聞くと、やはりデジタルだけではモバイルオーダーなどが浸透しにくい現状はありました。