全国260サロンを超える企業様からDigishot®の(多分、、)デジタルポイントカード関連で問い合わせが!美容院業界にもDigishot®スタンプが並ぶ日が来るかもしれません!

  • HOME
  • ニュース
  • 全国260サロンを超える企業様からDigishot®の(多分、、)デジタルポイントカード関連で問い合わせが!美容院業界にもDigishot®スタンプが並ぶ日が来るかもしれません!

こんにちは!

20年間、治った!?と思われた花粉症が再び発症した、Digishot®広報担当こじまです、、、。

▼Digishot®オフィシャルサイト▼
イベントで人々を驚かせたい!それならDigishot®(デジショット)!スマホの画面に押せるエンタメスタンプ!

このブログ記事は社内管理、社内審査を通った中で公開されるので、もう時期ではないかもしれませんが、、、

2025年は前から花粉予報では、とても多いと言われてきましたので、それでも僕は直ったので大丈夫!

と、高を括っていたら、、、

相当量の花粉だったのでしょう、、、

綺麗にやられました、、、

そんな中でも世の中にコトのプロダクトである「Digishot®(デジショット)」を広めるべくして日々広報活動をしているのですが。

ここ最近、とても大きな企業や団体さんからの問い合わせが多く、非常に喜んでいるこじまです。

というのも、タイトルにもありました「全国260サロン店舗」を展開している大きな美容業界企業様から自動送信の問い合わせがありました!!

自動送信により、Digishot®の資料が送信後にすぐに見れるようになっているので、問い合わせは簡単にシンプルに出来るようになっています。

▼Digishot®に関して資料請求▼
お名前とメールアドレスだけ!
「5秒」で終わる無料資料請求はこちら!

ですので、興味がある程度なのかもしれませんが、そんな大きな企業や団体様からここ最近問い合わせが増えています。

美容院、美容サロンなどの展開では、紙のスタンプカードをデジタルスタンプカードになのか、店舗やグループサロン店舗と連携できる紙やカードタイプのポイントカードを、デジタルポイントカードにするのか?

などなど、店舗さんで考えたらこのような使い方が一般的な感じがします。

もしご興味があれば、再度ご連絡か、NDAを交わすなど進展があるかもしれません!

こじまは広報担当ですので、ここから先は営業担当とのやりとりになりますので、またどうなったのか結果が楽しみです!

さてさて、せっかくデジタルポイントカードに関して(多分ですが、、、)お問い合わせがあったので、架空ですが、サロンさんや美容院店舗さんにDigishot®スタンプが置かれたときに、どのように店舗運営やエンタメを導入できるのか、想像してみます!

260店舗を超える店舗数ですので、全国展開されている美容院だと思います。

全国展開では、デジタルポイントカードを併用した、デジタルスタンプラリー機能も盛り込むとエンタメ性があっていいかもしれません!

日常の普段使いとしては、美容サロンへ行き、カットやヘアーカラー、サロンによってはネイルや、ボディケアなどもあるかもしれません。

もし、多種多展開型の店舗運営、会社運営ならヘアー関係だけにならないので、トータル的に美容に関する施術も出来るのであれば、一社で完結することも可能かもしれません。

例えば、ヘアーカットは京都烏丸御池店(例えばあるとして)へ行き、ネイルやマツエクは、京都駅店にあったりなどすれば、ユーザーが美容に気を付けているものを知ることが出来ますね。

データはDigishot®スタンプを押すごとにデジタル管理されるので、店舗が異なっても、デジタルポイントは連携され異なる店舗でも共有することができます。

各施術後にDigishot®スタンプを押して、デジタルポイントを獲得すると同時に、デジタルスタンプラリーへつなげることもできます。

例えば。次回ネイルをするときに○○店舗にて、〇〇のサービスが20%引き!

と表示されるとします。

そのユーザーはネイルに定期的に施術を行っているとデータ上でわかるので、1ヶ月に一度ネイル店舗へ行っているのであれば、受けたことのない施術を割引サービスして、接客接点機会を増やすこともできます。

さらに、顧客の単価アップへつなげるなど、デジタルポイントカードとデジタルスタンプラリーを併用するとこのようなことも出来ます。

店舗が全国にあるので、普段は京都府内の店舗を利用していたとしたら、旅行先でも美容サロン企業の系列店舗やチェーン店舗を利用したときに画面には、

「いつも京都店舗でご利用ありがとうございます!」

とか、パーソナライズされた情報を表示したり、誕生月には、

「今月はお誕生日ですね!おめでとうございます!私たちからささやかなプレゼントです!」

▼Digishot®に関して資料請求▼
お名前とメールアドレスだけ!
「5秒」で終わる無料資料請求はこちら!

▼Digishot®オフィシャルサイト▼
イベントやパーティーへさらに新しいエンタメを提供!Digishot®(デジショット)は楽しい時間を作ります!

と、表示されて、特別なシャンプーや施術が無料で受けれるようになれば、スマホから表示されるエンタメ性あふれる演出から、利用者個人へ向けて「おめでとう」や「感謝の気持ち」を伝えることもできますね!

個人店舗や数店舗を運営している美容院や美容サロンでは、お客様の名前や誕生日は全て把握しているかもしれません。

しかし、20店舗30店舗となると、それなりに美容スタッフさんも多くなり、利用客も増加します。

これを人の記憶力で賄うことは難しくなってくると、デジタル管理が圧倒的に便利です。

例え担当でもなく、接客しているスタッフが知らない利用者のスマホにDigishot®スタンプを押した時に、その利用者に向けたメッセージが出たら、その場にいるスタッフも同時に喜ぶことも、感動を共有することも出来ます。

このお客さん今日が誕生日だったんだ!

と知れば、何か接客や顧客満足サービスを提供するキッカケにもなるかもしれません。

また、誕生日の当時に利用されたときは、思いきって「半額!!」とかすると、驚きますね苦笑

そして、誕生日当日に利益率の高いサービスやメニューを半額にして、新しいサービスを経験することも可能です。

誕生日に思い切ったサービスや、割引があるとわかれば、利用者の数だけ誕生日はありますので、予め予約数や売上額も予想できます。

ビジネスはどんなカテゴリーも今日と同じことが明日起きるとは限りません。

日々起こるラックやリスク、トラブルなどが波のように起きて、良い高波をどれだけ平常化していくかにかかっています。

平常化しても時にトラブルの波が発生したりします。

しかし、来客数や売上見込み額などが予想出来れば焦ることもなくなります。

飲食店でいえば、材料ロスのリスクを軽減できたり、適正な人員で運営できたりなど、デジタル技術を利用すれば様々なリスクを軽減できるかもしれません。

今では生成AIに聞けば、大体の通例であろう答えは返ってきます。

▼Digishot®に関して資料請求▼
お名前とメールアドレスだけ!
「5秒」で終わる無料資料請求はこちら!

▼Digishot®オフィシャルサイト▼
イベントやパーティーへさらに新しいエンタメを提供!Digishot®(デジショット)は楽しい時間を作ります!

生成AIに聞いた後に、実際に使用しているキーワードで検索すると、このサイトから情報を取得してるようなことは分かります。

しかし、現実の店舗で起きていることは、AIでは予測のような可能性の話はできても、実際に何が起きていてい、何が必要なのかは、私たち人間が、会社でいえば現場スタッフや経営陣が決定しています。

こじまが個人的に感じるのは、このようなリアル店舗などはエンタメ感があることが重要だと考えています。

デジタルポイントカードは、アプリをスマホへインストールしたり、QRコードを読み込んだりして、獲得することも便利で良いのですが、エンタメ感に欠けるといいますか、、、

スタンプを押すという行動から何か起きる!

というのが、利用者へ新しいエンタメを提供することが出来ます。

店舗数が多くても少なくてもDigishot®のデジタルポイントカードもデジタルスタンプラリーも活用できます。

物理的なポイントカードは持ち歩く必要がありますが、QRコードを読み込んでブラウザ起動やアプリ起動であれば。わざわざカードを持ち歩く必要もありません。

デジタルにすることで、便利な反面、セキュリティリスクに関わることも出てきます。

不正にデジタルスタンプを貯めることや、デジタルポイントを取得されてしまう可能でも出てきます。

また、利用者にとってもデジタルだけではリスクがあります。

それは、何かしらの理由で個人情報が漏れた場合に起きうる「不正ログイン」です。

異なるデバイスでアクセスして、不正ログインされてしまえば、せっかく貯めたデジタルスタンプや、デジタルポイントを使われてしまいます。

デバイス認証がされているログイン機能がありますが、すべてのユーザーログイン機能をもつアプリやWEBアプリで実装されているかというと、まだまだ一部の大きなシステムなどに限られます。

不正に利用されたデジタルポイントをどう清算するのか、どう食い止めるのか地球の裏側からでも同じ情報へアクセスできるインターネットを経由して利用するサービスは、しっかりとメリットとデメリットを理解しておかないとなりません。

しかし、Digishot®は、スタンプという物理物体を利用します。

さらに、特殊なコードを利用して改ざんされにくい特性を持っています。

Digishot®スタンプがあれば、

知識情報 ID、パスワード、秘密の質問
所持情報 SMS認証、ICカード、トークン
生体情報 静脈認証、指紋認証、顔認証

のようなスマホに依存する確認方法プログラムの実装も不要です。

認証のために、レジ前で本人認証確認をする時間も不要です。

Digishot®スタンプが、利用者がいる店舗にいるということ、不正にアクセスされてもDigishot®スタンプを押さないとデジタルポイントもスタンプももらえないということ。

例えDigishot®スタンプが盗まれても、すぐに無効化できること。

新しいDigishot®スタンプを有効にして、すぐに使用開始ができること。

安価で交換できること。

複製、改ざん、不正が難しいこと。

などなど、ただ物理物体にして、スタンプを押すということで、不正ログインも抑制します。

今回お問合せ頂いた、美容関係の企業様がどのようなサービスを考えているのか、こじまは完全には理解しておりませんが、Digishot®技術は人々に新しく斬新なエンタメを与えて、セキュリティリスクを軽減させ、不正利用を抑制します。

さらに、お互いに考え、何か新しいサービスが見つかれば、Digishot®技術がもつ可能性がさらに上がれば、こじまとしてはとても嬉しく思います!

▼Digishot®に関して資料請求▼
お名前とメールアドレスだけ!
「5秒」で終わる無料資料請求はこちら!

▼Digishot®オフィシャルサイト▼
デジタルスタンプラリーを開発するなら株式会社コトのDigishot®(デジショット)

今後とも、多くの企業様、団体様にDigishot®技術に関してお問合せお待ちしております!

広報担当こじまでした!