そのタッチに
確かな安全を

そのタッチに
確かな安全を

次世代NFCであらゆる不正操作を根絶!
デジタルライフの新たな「常識」と「安全」を創造します。

Developed by 株式会社コト ロゴ

製品概要

CocodePit®とは?

CocodePit® 製品イメージ

CocodePit®(ココデピット)は、スマホでタッチするたびに毎回ユニークなワンタイムURLを発行する次世代NFCです。QRコードのコピー/拡散/改ざんによる不正を防ぎ、アプリ・カメラ起動不要で誰でも直感的に使えます。

モバイルオーダー キャンペーン スタンプラリー チェックイン 会員証/スタッフカード

NFC(Near Field Communication)とは至近距離で非接触通信を行う国際標準規格です。スマートフォンやICカードに広く搭載されており、決済・交通・認証など幅広い分野で利用されています。

  • 毎回ユニークなURLでなりすまし/再利用を根絶
  • アプリ・カメラ不要。タッチだけで誘導
  • 屋内外OK、電源不要※で設置が簡単

不正操作を根絶する
CocodePit® の
最大の特徴

ワンタイムURL アイコン

ワンタイム URL の発行

CocodePit®(ココデピット)は読み込むたびに、毎回ワンタイムのURL を発行します。一度使用したURL は二度と利用出来ません。

タッチするだけ アイコン

タッチするだけ

使い方は簡単、スマホでタッチするだけでURLを読み取り、キャンペーンサイトへアクセスします。アプリ、カメラを起動する必要はありません。

電源不要 アイコン

電源不要

CocodePit® 端末は電源を使用しない為、充電やコンセントへの接続の必要はありません。

※CocodePit®・ボードのみボタン電池を使用しています ※ボタン電池の寿命は3年です
5秒で資料請求 開発元に問い合わせる 株式会社コト ロゴ

CocodePit® で
このような課題を解決

QRコードを使ったサービスのセキュリティ対策

モバイルオーダーの不正操作
✅ モバイルオーダー

モバイルオーダーやQR コード注文の不正操作や不正注文を根絶!

店頭でモバイルメニューで使用したQR コードを、後日来店していないにも関わらず再利用してモバイルメニューにアクセスし、遠隔で不正に利用することで店舗や利用者に不利益をもたらす。

キャンペーンの不正参加
✅ キャンペーン導入QR コードへの悪戯

QR コード張替えや改ざんによる、不正電子決済の根絶!

街中や駅に掲載されているキャンペーン告知ポスターや、ポップのQRコードを、悪意ある第三者が勝手に張り替えて、本来のキャンペーンとは無関係のサイトへ誘導し、利用者に損害を与えるなど。

イベントへの不正参加、特典の不正入手対策

来場偽装・特典の不正入手
✅ イベント会場で、来場特典を不正入手

イベント会場の「なりすまし」や「GPS 改ざん」による不正根絶!

イベント会場にて、来場者を対象にした特典サービスを実施、GPS 機能を使って来場証明を取る予定が、悪意ある人物がGPS情報を改ざん、実際は参加していないイベントに参加したように見せかけて特典を受けとる。

スタンプラリーの不正取得
✅ スタンプラリーのスタンプを不正に取得

QR を利用したデジタルスタンプラリーなどの不正取得を根絶!

スタンプラリーの周遊地点のQR コードを不正に取得し、実際は訪れていないのにスタンプを取得し不正に特典をもらう。

CocodePit® で、
届けたい人に届く
キャンペーン

QR コードを使ったサービスのセキュリティ対策

実参加者の正確な把握

正規の参加者だけに特典を届けたい

当日イベント会場内に掲示されている CocodePit® にタッチした人だけが参加できる特典キャンペーン!
(CocodePit® にタッチした人=確実に来場した人、イベントに参加してくれている人)

スタンプラリーの不正取得を根絶

実際にキャンペーンに参加している人数の把握

CocodePit® を使って QR コピーや拡散による不正参加を防ぐことで、実際にキャンペーンに参加している人数を把握。より精度の高いキャンペーンの効果測定が可能です。

5秒で資料請求 開発元に問い合わせる 株式会社コト ロゴ
CocodePit — Secure Your Touch — CocodePit — Secure Your Touch — CocodePit — Secure Your Touch —

CocodePit® の
利用シーン

デジタルポイントカード

デジタルポイントカード 画像

店舗や施設で利用できるデジタルポイントカード。
来店時に CocodePit® にタッチしてポイントを取得、来店ポイントを貯めてデジタルクーポンと交換など、ロイヤルティプログラムを実施。
ユニーク URL なので、実際に来店した人にだけポイント付与を実現

モバイルオーダー

モバイルオーダー 画像

飲食店等で、スマホで注文するモバイルオーダー。
各テーブルに専用 CocodePit® を設置することで、スマホでタッチするだけで自分のテーブル専用の画面からモバイルオーダー画面へアクセス。
ユニーク URL なので、自分専用のオーダータイムを実現。

デジタルクーポン

デジタルクーポン 画像

駅前のキャンペーンポスターや店舗でのポップアップの CocodePit® にタッチして、すぐに使えるデジタルクーポンを取得。効果的な顧客施策と来店促進の利用を後押し。
タッチした CocodePit® の情報から、ポスターやポップアップのタッチ状況を把握し、利用者の動向を可視化が可能!

チェックイン

チェックイン 画像

施設やイベント会場への入口で CocodePit® にタッチして入場。タッチした人だけが特設サイトへアクセスして来場者特典をゲット。
特設サイトのアクセス数から、特典取得数、特典利用数など、正確な数値を得ることで、イベントの効果測定が可能!

デジタルスタッフカード

デジタルスタッフカード 画像

スタッフが持つ CocodePit® カードにタッチして、お客様サービスサイトへアクセス。お客様サービスサイトでは、スタッフが持つさまざまな施策内容や、各お客様への情報を紹介。
カードにタッチすることで、スタッフとお客様の接点になり、スタッフには紹介実績が記録として残る仕組み!

CocodePit® の
端末ラインナップ

タグシール

CocodePit®・タグシール

貼るだけ 屋内/屋外 大量設置に
  • ポップや壁に貼り付けるラベルタイプ
  • コーティング紙で耐久性◎
  • 低コストで広範囲に展開可能
素材
コーティング紙
大きさ
70mm × 100mm
厚さ
紙と同程度
設置
裏面シールで貼付
想定用途
ポスター/店頭POP/周遊スポット
ボード

CocodePit®・ボード

据置/壁掛け 電池内蔵 イベント向け
  • 壁貼り・スタンドでの設置に対応
  • 時間情報取得のための電池を内蔵
  • 視認性の高い設置で誘導しやすい
素材
ABS 等
大きさ
126mm × 72mm
厚さ
10mm
設置
壁貼り/卓上スタンド
想定用途
スタンプラリー/会場チェックイン
カード

CocodePit®・カード

携帯しやすい 印刷可 スタッフ向け
  • クレジットカード型で常時携帯に最適
  • オモテ面にロゴ/デザイン印刷が可能
  • 個別配布・本人認証の導線に最適
素材
PVC 等
大きさ
85.5mm × 54mm
厚さ
0.85mm
設置
携帯/配布
想定用途
デジタルスタッフカード/会員証

よくある質問

Q. NFCとは何ですか?
A. NFC(Near Field Communication)は、スマホをかざすだけで無線通信ができる技術です。
Q. どのスマートフォンでも使えますか?
A. NFC対応のスマートフォンであればご利用いただけます。
Q. スマートフォンがNFC対応か調べる方法は?
A. NFCの対応状況をまとめた資料をご用意していますので、資料請求からご参照ください。
※詳細は各スマートフォンメーカーが提示しているスペック表を参照ください。
Q. CocodePit®を上手く読み取るコツは?
A. スマートフォンの背面にNFCを読み取るアンテナが内蔵されており、そのアンテナをCocodePit®端末の中央に当てると読み取れます。
Q. NFCアンテナとは?
A. スマートフォンの背面に内蔵されている、NFCと通信をするためのアンテナです。 アンテナの位置、サイズは各社スマートフォンにより異なります。 主要スマホ機種のアンテナの位置は資料にまとめてありますので、資料請求よりご参照ください。
※詳細は、各社メーカーが提示しているスペック表を参照ください。
Q. CocodePit®を上手く読み取れないときは?
A. スマホをタッチしたまま数秒間動かないでください。それでも読み取れない場合は、一度スマホを離して、少し場所を変えてタッチしてみてください。 又は、スマホでタッチした状態まま、スマートフォンの電源ボタンを押して、一度スリープ(画面を暗くする)状態にし、再度スリープ解除を行ってください。 スリープから解除された瞬間に読み取り処理が行われます。
Q. CocodePit®端末の設置方法は?
A. CocodePit®・タグシールは裏面がラベルになっているので、平面部分に貼り付けてご利用いただけます。 CocodePit®・ボードはスタンドに立てかける、又は平面部分に貼り付けてご利用いただけます。 Cocodepit®・カードも平面部分に貼り付ける、又はパスケースに入れてご利用いただけます。 ※ただし、金属面に直接設置すると、電波が干渉して読み取れなくなります。  その場合は、金属面と端末の間に10mm程度のスペーサー(紙、木、樹脂等)を挟んでご利用ください。
Q. CocodePit®端末の上からラベルを貼りつけたい
A. CocodePit®端末の上から、ラベル、ポスター、アクリル板、ガラス板を貼りつけてご利用いただけます。 完全に覆い隠しても利用可能です。 ただしタッチする際に、スマートフォンと端末の距離が10mm程度になるように、覆い隠す素材のサイズを調整してください。
Q. CocodePit®端末を重ねて利用することはできるか?
A. 端末を複数枚重ねた状態でもスマホで読み取ることは可能です。 ただし、読み取れる端末は、その瞬間に読み取りに成功した端末になるため、順番に読み取ることはできません。 また、複数枚を重ねたとしても、読み取り感度が上がることはありません。
Q. CocodePit®端末を並べて利用することで読み取り成功率は上がりますか?
A. 端末を並べて利用することで、反応するエリアを広くすることは可能です。 反応するエリアを広くすることで、スマホでの読み取り成功率は上がると思われます。
Q. CocodePit®・タグシールが破れてしまいました。
A. CocodePit®・タグシールは、その内側にアンテナが印刷されており、そのアンテナが断裂すると読み取りできなくなります。 速やかに交換対応をお願いします。
Q. CocodePit®・ボードの電池寿命の長さは?
A. 電池の寿命は約3年です。
Q. CocodePit®・ボードの電池の交換方法は?
A. お客様で交換できないようになっています。 交換が必要な場合は、お問い合わせください。
Q. CocodePit®・カードが割れてしまいました。
A. 継続して読み取れたとしても、破損部分のエッジ等で怪我をする可能性があるので 速やかに交換対応してください。
サービス共同事業者 株式会社PKBソリューション
Developed by 株式会社コト ロゴ