
ワンタイム URL の発行
CocodePit®(ココデピット)は読み込むたびに、毎回ワンタイムのURL を発行します。一度使用したURL は二度と利用出来ません。
次世代NFCであらゆる不正操作を根絶!
デジタルライフの新たな「常識」と「安全」を創造します。
製品概要
CocodePit®(ココデピット)は、スマホでタッチするたびに毎回ユニークなワンタイムURLを発行する次世代NFCです。QRコードのコピー/拡散/改ざんによる不正を防ぎ、アプリ・カメラ起動不要で誰でも直感的に使えます。
NFC(Near Field Communication)とは至近距離で非接触通信を行う国際標準規格です。スマートフォンやICカードに広く搭載されており、決済・交通・認証など幅広い分野で利用されています。
CocodePit®(ココデピット)は読み込むたびに、毎回ワンタイムのURL を発行します。一度使用したURL は二度と利用出来ません。
使い方は簡単、スマホでタッチするだけでURLを読み取り、キャンペーンサイトへアクセスします。アプリ、カメラを起動する必要はありません。
CocodePit® 端末は電源を使用しない為、充電やコンセントへの接続の必要はありません。
店頭でモバイルメニューで使用したQR コードを、後日来店していないにも関わらず再利用してモバイルメニューにアクセスし、遠隔で不正に利用することで店舗や利用者に不利益をもたらす。
街中や駅に掲載されているキャンペーン告知ポスターや、ポップのQRコードを、悪意ある第三者が勝手に張り替えて、本来のキャンペーンとは無関係のサイトへ誘導し、利用者に損害を与えるなど。
イベント会場にて、来場者を対象にした特典サービスを実施、GPS 機能を使って来場証明を取る予定が、悪意ある人物がGPS情報を改ざん、実際は参加していないイベントに参加したように見せかけて特典を受けとる。
スタンプラリーの周遊地点のQR コードを不正に取得し、実際は訪れていないのにスタンプを取得し不正に特典をもらう。
当日イベント会場内に掲示されている CocodePit® にタッチした人だけが参加できる特典キャンペーン!
(CocodePit® にタッチした人=確実に来場した人、イベントに参加してくれている人)
CocodePit® を使って QR コピーや拡散による不正参加を防ぐことで、実際にキャンペーンに参加している人数を把握。より精度の高いキャンペーンの効果測定が可能です。
店舗や施設で利用できるデジタルポイントカード。
来店時に CocodePit® にタッチしてポイントを取得、来店ポイントを貯めてデジタルクーポンと交換など、ロイヤルティプログラムを実施。
ユニーク URL なので、実際に来店した人にだけポイント付与を実現
飲食店等で、スマホで注文するモバイルオーダー。
各テーブルに専用 CocodePit® を設置することで、スマホでタッチするだけで自分のテーブル専用の画面からモバイルオーダー画面へアクセス。
ユニーク URL なので、自分専用のオーダータイムを実現。
駅前のキャンペーンポスターや店舗でのポップアップの CocodePit® にタッチして、すぐに使えるデジタルクーポンを取得。効果的な顧客施策と来店促進の利用を後押し。
タッチした CocodePit® の情報から、ポスターやポップアップのタッチ状況を把握し、利用者の動向を可視化が可能!
施設やイベント会場への入口で CocodePit® にタッチして入場。タッチした人だけが特設サイトへアクセスして来場者特典をゲット。
特設サイトのアクセス数から、特典取得数、特典利用数など、正確な数値を得ることで、イベントの効果測定が可能!
スタッフが持つ CocodePit® カードにタッチして、お客様サービスサイトへアクセス。お客様サービスサイトでは、スタッフが持つさまざまな施策内容や、各お客様への情報を紹介。
カードにタッチすることで、スタッフとお客様の接点になり、スタッフには紹介実績が記録として残る仕組み!